

仕事を効率化したいけど、どんなことを意識すればいい?

そんな疑問を解決します!
今回は効率的に仕事を終えるコツを紹介します。銀行で働いている方以外にも参考にしていただければ幸いです。
仕事を効率化するために次のことをおすすめしています。
- 仕事の全体像を把握し前もって準備する
- 仕事は溜めない、前倒しで処理する
- 仕事のもれがなくなるような仕組みをつくる
- 仕事以外に集中する時間をつくり、頭を休める
- 仕事仲間を大切にし、相談できる人を一人でも多く持つ
- 仕事の手順がすぐにわかる状態にしておき自分なりのノートにまとめる
- すぐに取り掛かり、終わらせることで頭から仕事を一つでも手放す
コツ1.仕事の全体像をつかむ

仕事の全体像を掴むことは結果的に時間と心の余裕を生み出し、仕事を効率化させてくれます。
全体像を把握した上で前もって段取りしておけば、突発的なトラブルが発生した時や仕事が立て込んでいるときでも考える余裕を持つことができますよ。
未経験の仕事、不慣れな仕事ほど早い段階で全体像を把握する、そしてそれに向けて万全の準備をする
コツ2.仕事は溜めない

仕事を溜めておいて良いことはほぼありません。
(よっぽと暇な日は仕事を残しておけば良かったかもと思うことはありますが。笑)
すぐに終わる仕事はなるべく早く終わらせて、頭の余白を作ることを意識してみてください。
少しでも時間ができたら少し先の仕事の段取りについて考えておくことも大切です。
仕事は溜めない、前倒しで処理する
コツ3.仕事のもれを防ぐしくみを作る

いつもは当たり前にできているルーティーンも仕事が立て込むと焦って忘れてしまうこともありますよね。
仕事のもれを防ぐにはチェックリストを自分なりに作成してみることがおすすめです!
やるべきことが毎日同じ、ルーティーン化していることはチェックリストでもれない仕組みを作ってしまうのが効率化の近道。
転勤などで係が交代する時にも、漏れなく仕事を伝えることができるだけでなく、誰がやっても一定のレベルで仕事ができる利点があります。
仕事のもれを防ぐ仕組みを作ると➡ミスを防げる➡ミスのリカバーに使う時間を削減できます
コツ4.仕事以外のことに集中できる時間をもつ

仕事を一生懸命すればするほど家に帰ってからも仕事が頭から離れなくなりませんか?
中には『職場から一歩でも職場の外に出たら仕事のことなんて忘れる!』
なんてツワモノもいましたが、それができない方はぜひこちらの記事も読んでみてください。
頭と体を休めることが結果的に仕事を効率化してくれます。
仕事以外のことに集中する時間を作り、家では頭から仕事を離すことが大切
コツ5.仕事仲間は大切に

あなたは仕事で分からないことがあった場合、誰に相談しますか?
上司?同僚?ときには以前一緒に働いていた経験豊富な先輩に教えてもらうこともありますよね。
一緒に考えてくれる頭は多い方が良いです!
わからないことを相談できるような仕事仲間(上司・先輩・同僚)は大切に。
一人で考えて悩むよりも早く仕事が終わりますよ♪
相談できる人を一人でも多く持つ
コツ6.仕事の手順がすぐにわかる状態にしておく=時間の節約

これは銀行ならではですが、銀行員は覚えることが多く仕事の内容も多岐にわたります。
何年働いていても複雑な仕事の手順はすぐに思い出すことができません。
そこで、おすすめなのが全部を覚えていなくても良いように仕事の手順をファイルにまとめること。
イレギュラーな仕事・手順の多い仕事は自分なりのノートを作り活用しましょう!
仕事の手順を調べる時間の短縮は効率化につながります♪
調べる時間を節約するために自分なりのノートをつくる
コツ7.すぐに取り掛かり、頭から仕事を手放す

ギリギリでも仕上げられる人は臨機応変とも言えますが、「そんな対応力はない!」という方には地道ですがすぐに取り掛かることをおすすめします。
仕事を溜めないことにも共通しますが、すぐに終えられるような仕事、単純な仕事はなるべく早く取り掛かり終わらせることでやるべき仕事を頭から一つでも多く手放してください。
そうすることによって『仕事をやり忘れていた!!』
なんてことが防げます。
仕事は早くとりかかり、自分の手元・頭からやるべきことを手放す
仕事の効率化方法まとめ

いかがでしたが、あなたの仕事を効率化するヒントは一つでも見つかりましたか?
最後に今回紹介したコツをまとめました。
あなたに合う方法があればぜひ取り入れてみてくださいね♪
- 仕事の全体像を把握し前もって準備する
- 仕事は溜めない、前倒しで処理する
- 仕事のもれがなくなるような仕組みをつくる
- 仕事以外に集中する時間をつくり、頭を休める
- 仕事仲間を大切にし、相談できる人を一人でも多く持つ
- 仕事の手順がすぐにわかる状態にしておき自分なりのノートにまとめる
- すぐに取り掛かり、終わらせることで頭から仕事を一つでも手放す