
これから金融業界に就職を考えている方は
「銀行員の年収はどのくらいなんだろう?」と疑問に思っていませんか?

今回は地方銀行勤務(大卒・一般職)の給与事情についてお伝えしたいと思います。
本記事の内容
- 銀行員の平均年収はこれだ!
- 地方銀行・大卒・一般職の給与(賞与)と年収について
- 他職種との比較
目次
銀行員の平均年収は?【2020年8月更新】
2020年3月期現在の全国銀行員の平均年収は東京商工リサーチによると次の通りです。
国内銀行79行の2020年3月期の平均年間給与(基本給与+賞与・基準外賃金、以下、平均給与)は608万8,000円(中央値612万7,000円)だった。
東京商工リサーチより引用
国内銀行79行平均年収 | 約608万 |
大手銀行 | 約762万 |
地方銀行 | 約621万 |
第二地銀 | 約550万 |
平均給与1位【東京スター銀行】平均年収 | 約832万 |
大手か地銀かによって幅があることがわかります。

東京スター銀行は2年連続の首位です!
地銀・大卒・一般職・女性の給与事情
筆者の銀行員時代の年収はというと、こんな感じでした。
20代・平社員時代
- 平均年収330万くらい
- 月収の手取り14~16万(残業代によって幅あり)
- 賞与年2回
30代~
- 平均年収390万
- 月収の手取り19万~20万ほど
- 賞与年2回
働いていた期間での賞与支給割合は月収の1.5か月分~2.5か月分くらいは毎回もらえていたので福利厚生は良い方だと思います。
メガバンクの方からしたらこの給与の低さは驚かれてしまいそうですが。(笑)
リンク
リンク
同じ年収だとどんな職業がある?

地銀一般職の平均的な年収と同じ給与だと他にどんな職種があるのでしょうか。
地方勤務・土日祝日休み・年間休日120日以上・正社員の条件で 転職・求人doda(デューダ) を参考に調べてみました。
年収350万以上 | システムエンジニア・営業・保険会社事務・営業事務・営業アシスタントなど |
年収400万以上 | 営業管理職候補・MR・機械設計・研究開発・生産管理・法人営業 |
田舎で事務職を希望した場合、同水準の仕事はなかなかないようです。
地方銀行は厳しい経営環境になっているとはいえ、地方で働く女性銀行員にとっては福利厚生の良い職場なのかもしれません。
大卒・一般職・女性・給与年収まとめ
この記事ではこんな内容についてお伝えしました。
これから銀行で働こうと考えている方の参考になれば幸いです。
本記事のまとめ
- 銀行員の平均年収は608万円(2020年3月時点)
- 地方銀行・大卒・一般職の年収は役付きでない場合は約330万円
- 他職種との比較すると優遇されている部分もある。同水準の給与で事務系仕事は田舎では見つかりにくい。
リンク
リンク