「銀行辞めたい」と思ったら…銀行で働くメリットを考えてみた

銀行辞めたい
会社員くん

銀行辞めたい…

会社員ちゃん

仕事つらい…

ハチ

あなたは今、そんな風に悩んでいませんか?

インターネット上で「銀行 仕事 きつい」「銀行 辞めたい」「銀行辞めて良かった」というそんなキーワードがネットで飛び交う中、今回はあえて銀行で働く魅力をお伝えしたいと思います。

本記事の内容
  • 筆者からみた「銀行の仕事のやりがい」について
  • 銀行で働くメリットを紹介
目次

銀行の仕事にやりがいを感じた瞬間

知識と経験は裏切らない

他の記事でも紹介していますが、銀行員はとにかく覚えることが多い職業です。

ただ、コツさえつかめばある程度仕事のルーティーンが決まっていますのでわずかに余裕が出てきます。

また、覚えることが多い分、覚えてしまえばその知識は自分の武器になります。

できることが増えていく感覚が分かりやすい

最初は人の手を借りないと何もできません。

どの仕事も誰でもきっとそうですよね。

筆者は銀行員時代はお客様と接する仕事をしていたのですが、窓口に出ていると毎日お客様からいろいろなことを聞かれます。

『キャッシュカードが使えなくなったんだけどどうして?』

『振込手数料はいくら?』

『口座を作りたいけど何が必要?』

最初は悲しいくらい何も答えられません…

銀行員のくせに口座もろくに作れないのです。

そこから仕事を覚える➡正確にこなせるようになる➡さらに速く処理できるようになる

この繰り返しで驚くほど目の前にいるお客様との会話がスムーズになっていきました。

つまり、自分にできることが日々増えることを実感しやすい

これがやりがいの一つです。

(逆に、できないときは落ち込みますが。笑)

小さな成功体験の積み重ねは自信になる

ミスばかりで落ち込むことも働いていれば何度もあります。

そこから抜け出す方法はこれでした。

『小さな成功体験を積み重ねること』

もし、あなたがミスばかりで自信を無くしていたとしたらどんなことでも良いので『できた』という経験を積み重ねてください

いつかきっと自信になってくれますよ♪

辞める前に再確認、銀行で働くメリットは?

仕事で何を重視するかは人それぞれ

やりがい以外にメリットがあるならこんなところではないでしょうか。

福利厚生

  • 年に1回~2回まとまった休暇がとれる
  • ボーナスが出る
  • 産休や育休が取れる
  • 住宅手当や各種手当がもらえる
  • 土日祝日は必ず休み
  • 夏はクーラー、冬は暖房が効いた部屋で仕事することができる
  • 立ち仕事ではないので体力に自信がなくても大丈夫

対人面

  • コンプライアンス重視なので極端に変な人と働かなくてもいい
  • 嫌いな人がいてもいつか転勤する

その他

  • 銀行で働いているだけでちゃんとした人だと思ってもらえる

銀行を辞めたいと思っているあなたへ

今回は銀行で働いて感じたやりがいとメリットについて紹介しました。

ミスばかりしてしまうし向いてないんじゃないか…

覚えることが多すぎてしんどい…

なかなか一人前になれない…

もう仕事辞めようかな。

と悩んでいたら心や体を壊してしまうほど無理はしなくても良いのです!

いろいろ考えたけど、やっぱり無理という方は退職・転職を検討してみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてみる

この記事を書いた人

ユニクロと楽天が好きな30代。
銀行員時代の経験や仕事術、たまに節約・貯金術について書いています。

目次
閉じる