銀行員と結婚したい!銀行員と結婚するメリットデメリット

銀行員と結婚
困っている人

銀行員と出会うにはどこで出会えばいい?
結婚するならどんなデメリットがある?

ハチ

そんな悩みを解決します!

目次

銀行員と結婚するメリットとデメリット

結婚

銀行員と結婚するメリット

堅実で安定しているイメージのある銀行員という職業。

女性目線で結婚相手として考えた場合、どんなメリットがあるのでしょうか。

メリット
  • 給与が安定している(ボーナスが必ず出る)
  • ある程度昇進すると他業種よりも年収が高くなる
  • 堅実、まじめな人が多い
  • 資産運用やローンの知識が豊富なので普段の生活に役立つ
  • 仕事柄資格の取得や豊富な知識が必要なため、勉強ができる人が多い
  • 親や親戚受けが良い
  • 専業主婦になれる可能性が高い(転勤があるため)
  • 土日祝日休み
  • 福利厚生が良いので、慶弔見舞・住宅手当などがある

世間のイメージ通り、堅実・まじめな人が多いのが事実です。

また、福利厚生の良さは配偶者にとっても魅力的。

2021年3月現在、コロナ禍でも銀行員という職業はボーナスが支給されたり、失業する可能性が低い点でもまだまだ安定感があると言えるのではないでしょうか。

銀行員と結婚するデメリット

銀行員との結婚はメリットばかりではありません。

銀行員と結婚するときにはどんなことを覚悟しておく必要があるのでしょうか。

デメリット
  • 転勤が多いので働いていたいと考える奥さんにとっては仕事を辞めたり転職が必要になる
  • 単身赴任になる場合もある
  • 激務なのでストレスで転職したいと考えている人が多い(銀行員でなくなることもある)
  • 飲み会や付き合いのゴルフ、地域のイベントへの参加があり忙しい
  • 試験勉強や通信教育があるので休日に家族との時間が削られる
  • お盆休みがなく、年末年始はカレンダー次第では4日しか休めない(12/31~1/3休)
  • 激務で仕事を休みにくい

仕事を続けたいと考える女性にとってはパートナーの転勤の有無は大きなポイントですよね。

また、銀行員は激務であること、休日も仕事に関する勉強が必要であることから家族との時間が削られてしまうことも…

転勤や銀行員ならではの事情に理解のある方が銀行員との結婚に向いているようです。

どこで出会う?

マッチングアプリ
困っている人

銀行員と出会うにはどうしたらいい?

そんなあなたへ。

◆銀行員と出会うには知り合いに紹介してもらうか、外回りの銀行員と仲良くなってください!!

◆資格の勉強をしているので近くのファミレスやカフェで参考書を開いている人を見つけてください

なんて非効率なことはおすすめしません(笑)

自分から声をかけて仲良くなるなんてなかなか難しいですよね。

一番確実に出会えるのは結婚相談所やマッチングアプリです。もしくは自分自身が銀行に就職することです。

銀行員と出会いたいと考えるあなたの参考になれば幸いです♪

\婚活はプロに頼る/

最後まで読んでいただきありがとうございました

当ブログでは『はたらくコツと銀行あるある、たまにお金の話』を記事にしています。

\合わせて読みたい/

このほかにも『銀行員はモテる?どこで出会って結婚してる?今期は早い遅い?』『銀行員は出会いがない!?』などのテーマも記事にしていますので、よろしければご覧ください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてみる

この記事を書いた人

ユニクロと楽天が好きな30代。
銀行員時代の経験や仕事術、たまに節約・貯金術について書いています。

目次
閉じる