このブログについて

目次

管理人プロフィール

はじめまして、管理人のハチです。このブログのテーマは次の3点です。

当ブログの内容
  1. 銀行員時代の経験とスキルを読んでくださる方の役に立てたい!
  2. 普段実践している節約術・貯金術、お得情報などをお伝えしたい
  3. 「あるある」の共感から日常のイライラをクスっとに変えるお手伝いをしたい

プロフィール

私は地方銀行に約10年勤務、一般職としてテラーなど内部事務全般を経験しました。

就職は地元でと決めていたため

ハチ

安定していそうだし、お金のことを学んで損はないだろう!

そう自分に言い聞かせて地方銀行への就職を決めました。

正直、当時就活していた中で内定をもらえたの銀行1行のみ。第一志望でもありませんでした。

銀行に入行したばかりの頃はミスばかり…

何度も挫折しましたが、悔しくて負けたくない気持ちで気づけば3年…5年と続け、管理職に抜擢されるまでになっていました。

また、世間のイメージとは違い銀行一般職はお給料が決して高くはありません

そんな中でも元々貯金が好きだったので節約術やお得情報には敏感な方でした。

そこで、ブログの中で仕事術だけでなく、普段実践している節約術・貯金術、お得情報なども記事にしていきたいと思いました。

こんな人に読んでもらいたい!

こんな人におすすめ
  • 金融機関に勤務されている方
  • 銀行辞めたいと思っている方
  • これから銀行で働こうと考えている方
  • 効率的に仕事をしたいと考えている
  • 仕事をがんばりたいと思っている
  • お金を貯めたいけど難しいことはわからないと思っている方
  • 貯金、節約が好きな方

「銀行を辞めて良かった」そんな経験談をネット上でよく目にしますが、向き不向きや考え方は人それぞれで、その人の人生に合った選択をするのが一番です。

実際、私も辞めたい・向いてないと何度も思っていたときがあります。

でも、今は銀行での経験は決して無駄ではなかったと感じることができています。

辞めるもよし!続けるもよし!

ブログを通してあなたの選択の幅を少しだけ広げることができたら幸いです。

仕事を頑張りたい(色んな事情で頑張らざるを得ない)という方には、仕事が楽しく効率的にできるようなヒントになればうれしいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてみる

この記事を書いた人

ユニクロと楽天が好きな30代。
銀行員時代の経験や仕事術、たまに節約・貯金術について書いています。

目次
閉じる